たこ焼きで学ぶ原価
私事ですが先日、たこ焼きパーティー(通称タコパ)をしました。
材料を買ってきてたこ焼きを作って食べるというだけですが・・・(笑)
非常に楽しい時間を過ごすことができたのですが、職業病なのか
たこ焼きの『原価』の話題になりました。
たこ焼きの原価で考えられるのは材料です。
先日は「たこ」「たこ焼きの粉」「卵」「ネギ」「水」「天かす」「紅しょうが」「ソース」
を使いました。
これらの材料の購入金額がたこ焼きの原価です。今回は約2,000円でした。
そしてその中でも1番高いのが、たこ焼きには必要不可欠な「たこ」です。
今回は1,000円でしたが、もちろん800円で購入できれば原価は下がります。
いかに原価を安くするかの基本はまず、原価のなかで1番高い金額を見直すことです。
品質が同じで、金額がもっと安くできないかを考えます。
今回なら購入場所が考えられます。
AスーパーよりBスーパーの方が同じ物でも安かったのではないかと。
もしBスーパーの方が安かったなら、次からはBスーパーで購入することにします。
このように原価を考える事で次回は同じメンバーでたこ焼きパーティーをしても
1,800円でできるかもしれません。
基本的な企業の原価の考え方もたこ焼きと同じだと思います。
企業にとって『原価』はとても大事です。
基本は「たこ焼き」だと考えていただければ少しは関西らしくなりますよね!(笑)
余談ですが、たこ焼きに「ネギ」「ポン酢」「一味」をかけると
和風でおいしくいただけますよ!ぜひお試しください。