5Sが基本
収納が少ない我が家、
普段からいらないものは買わないように、
そして、いらないものは捨てるように心がけています。
それでも、たまに大掃除をすると、出てくるゴミの量にびっくりすることがあります。
気づかないうちに不要なモノが増えているものですね。
当事務所でも大切にしているルールのひとつですが、
昔からよく「5Sが大事」と言われています。
「5S」とは、整理、整頓、清掃、清潔、しつけ、という意味です。
簡単に説明すると、
整理…いるものといらないものを分け、いらないものを捨てること。
整頓…いるものをすぐ取り出せるようにすること。
掃除…常に掃除をし、きれいにすること。
清掃…上記、3Sを維持すること
しつけ…決められたことをいつも守る習慣づけのこと
これを徹底することで、業務効率、コスト削減、製品やサービスの品質、
また安全面などで改善され効果がでます。
言葉で言うのは簡単ですが、
これを実行することは大変です。
私が以前、工場で勤めていたときも、
一か月に一度は十数名で工場のライン全体を見回り、
不要なものなど問題のある個所をチェックする「赤札作戦」というものが
行われていました。
日々5Sに気をつけていても、
このチェックで新たな気づきがあることに驚きます。
このように5Sには、ゴールはありません。
すっきりした職場と家庭で、思考回路もすっきりさせ
日々のパフォーマンスを最大限発揮させたいですね。
経理部門の悩み
経理担当者の悩みごと、
「この作業もっと楽にならないかな?」
「他の会社はどうやっているのだろ?」
私も以前は一般企業の経理担当をしていたため、このような経験があります。
経理の仕事というのは、
帳簿の記帳から、保管まで法律によりいろいろなルールの中で行わなければなりません。
そのため、多少面倒な作業もありますが、知識もなく、勝手に処理方法を変えると、
意図せずともルールを逸脱することになったり、
税務調査などで痛い目にあうことさえあるため、
容易に処理方法を変えることができません。
多くの中小企業は人員に余裕がなく、
経理を担当する人は、一人で経理業務の全てを行い、
さらに他の業務を兼務しているという方も多くおられます。
効率化を図りたくても、ルールとその作業の必要性を
把握したうえで実行して行かなければならないので、
なかなか着手できないのが現状だと思います。
結果として、多少面倒な作業でも、昔からの同じやり方、
前任者から引き継いだやり方を
ただただ継続してしまっている経理担当者も意外と多くいます。
しかし、こうやって毎日のように行われる無駄な作業を
人件費に換算すると、皆さんが考えるより、
相当のコストがかかっているのも事実です。
そんな皆さんの悩めるところを解決すべく
私たちは専門知識をもって、経理の業務改善のお手伝いをしています。
会社によって業態や規模が違うため、
もちろん、その会社に合わせたベストな方法で提案しています。
単に効率的にするだけでなく、ミスが生じない仕組みも同時に作ることができます。
経理業務の改善でお困りの方、ぜひ一度ご相談ください。
創業フォローアップセミナー【大阪開催】 本番!
こんにちは!
インストラクターの仲野です。
先日、こちらでもご案内しました『創業フォローアップセミナー』が
本番を迎え、たくさんのお客様がお越しくださいました。
今回は、日本政策金融公庫との共同開催セミナーで
新たに事業を始める方や会社を設立される方などを対象に
『創業フォローアップ』のテーマで開催させていただきました。
日本政策金融公庫からは公庫の中でも創業支援のセクション、
大阪創業支援センターの所長が講師を担当され、
ゆたかグループからは代表が講師としてお話させていただきました。
また、資金支援の日本政策金融公庫と創業支援のゆたかグループによる
豪華共同開催だけにとどまらず、セミナー後に個別相談会を実施するといった
盛りだくさんの内容でしたので、お申込み・お問い合わせが殺到、
当日は、補助の折りたたみ机を引っ張り出してきての対応で、
まさに満員御礼のセミナーでした。
当日、私は受付でお越しになったお客様をお迎えさせていただいておりました。
いらっしゃったときは、みなさん少し緊張気味の表情でしたが、
セミナー終了後、お見送りさせていただいたときは、少しほっとされたような、
安心の表情でお帰りになられたのが印象的でした。
ゆたかグループでは、今後も定期的なセミナー開催を予定しておりますので、
随時ご紹介していきたいと思います。