スタッフ日誌 『仕事納め』
こんにちは
インストラクターの仲野です。
クリスマスホリデーも終わり、今年もあと残すところ数日になりました。
今日はゆたかグループの仕事納めです。
昨年の仕事納めの日、弊社の代表が
「他人より『正しい努力』をし、
『より知恵を使い』、『より工夫した』ものだけが成果を得ます」と言っており、
その言葉を受けて私は昨年の今日のブログでこのように書いています。
「がむしゃらに、盲目的に努力するだけで成果を得ることは
本当に難しい時代だと身にしみてわかるくらい、とても厳しい1年でした。」
今年は3月の震災の影響が日本全体に拡がり、昨年末に誰も想像すらできない、
もっと厳しい1年だったと言えると思います。
単なる努力だけでは成果を得ることはできない、
来年以降、そのことが今年以上に現実のものとなっていくことは簡単に想像できます。
そんな厳しい環境の中で必死に生き抜いていこうとがんばっていらっしゃる
会社を応援するのが、我々ゆたかグループの使命です。
来年もプロの応援団として、より多くの会社様のために
今以上の『正しい努力』をしていかなければならないと思います。
最後に、今年もありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
みなさまにとって来年は今年よりも、よい年でありますように。
スタッフ日誌 『忙しいときに限って・・・?』
こんにちは
インストラクターの仲野です。
先日、私のうっかりで起こしてしまったトラブルの話です。
年末調整の作業に追われ、資料が山積みになっていた机の上に
飲み物入れたコップを置いていたのが原因なのですが、
案の定、コップをひっくり返してしまい、パソコンに水をこぼしてしまいました。
携帯電話を水没させてしまったときは、すぐさま電源を切って、電池を抜いて、
内部を乾燥させて…、という話を聞いたことがあったので、慌ててすぐに実行!
まず電源を落とし、バッテリーを外し、ネジを外してキーボードを外して、
水分を拭き取って…。内部の乾燥についてはどうしようもないので
1週間ほど電源を入れないで放置することに。
結果的には水分でショートなどを起こしていず、正常に動作しましたので、
とりあえずほっと胸をなでおろしたものの、コップの飲み物が水でなく、
コーヒー等だったら・・・考えるだけで恐ろしいです。
忙しいときに限ってこのような不注意から起こしたトラブルですが・・・。
基本的にデータ等はネットワーク上のサーバーなどに保管しているので、
代替のパソコンさえあればどのパソコンを使っても問題ありません。
ただ、自分仕様にカスタマイズされている、メールのデータや、アドレス帳、
変換の単語登録などの機能は代替パソコンでは当然、使えず。
普段使っているパソコンが1週間使えないというのは、非常に大変でした。
お預かりしている資料が濡れなかったことは本当に幸いでしたが、
あらためて整理整頓の重要性と、自分の不注意を猛省することとなったトラブルでした。
スタッフ日誌 『通信機器の故障』
こんにちは
インストラクターの仲野です。
12月ももう下旬、今年もあとわずかです。
が、事務所内では年末調整の作業がピークを迎えており、
あと数日で仕事納めという雰囲気のカケラも感じられない状態です。
そんな中、事件が起こりました。
事務所内のネットワークが非常に不安定な状態になり、
インターネットへのアクセスやメールの送受信ができたり、
できなくなったり…という症状があり、この時期もっとも利用頻度の高い、
年末調整ソフトのサーバーへ接続も不安定に。
朝は通常通りの動作をしており、それまで特に前兆のような症状もなく、
突然のトラブルでした。
インターネットへの接続確認のため、各通信機器の再起動などを試しましたが、
断続的に通信が切断されるという症状は復旧できず。
ネットワーク接続が不安定になっている端末を確認していくと、
どの端末も共通して繋がっている通信機器にたどり着き、
結果として、その通信機器の故障が原因であることが判明しました。
キャッシュレーダープロのサーバーはこういった事態を予測して、
通信接続の設計をしていますので、今回の故障の影響は受けませんでしたが、
今後、より一層のシステムの安定を考え、不測の通信機器トラブル等に
対応できるよう、メンテナンスを強化しようと思いました。